スポンサードリンク



コメント 20

「仕事のヤメ時」と「無責任」について【清水富美加の騒動から考える】




 

ども、くろっくです。

最近は清水富美加の出家騒動が話題となっていますね。

 

ぶっちゃけ、この人が誰なのか知らない。名前すら聞いた事がなかった。

コトの経緯については詳しくは分からないです。

 

 

ただ、1つ興味深いのが・・・

「仕事を放りだすのは無責任だ!」という意見。

 

確かに正論である。

実際に、会社やら仕事仲間にシワ寄せが行くだろうし。

その立場なら堪ったものではない。

 

だが一方で、この考えは危険なのでは?という違和感も感じます。

 

これは清水富美加どうこうではなく、我々一般社会の話です。

 

 

社会の価値観の1つとして、

会社をヤメるときには、
「最低1か月前には告知しなきゃいけない」
という謎風潮があります。

正社員のみならずバイトでも同じ。
「最低2週間前には~」
という風潮がバイトにすらあります。

 

でも、よくよく考えてみると・・・

そこまで義理立てする必要あるの?

 

 

ヤメたいんなら、今すぐヤメるべきでしょ。

次の日から即ヤメするべきでしょ!

 

スポンサードリンク



 

「無責任」の線引き

まずですね・・・

「無責任」という言葉が何でもかんでも混同されすぎだと思う。

 

ガチで「無責任」な例を挙げると・・・

「2か月後にこういうプロジェクトをやりましょう!」とか自分から言っておいて、
「もうヤメるんで無かったことで」なんてのはNG。

バイトでも「来月は稼ぎたいんで、シフト沢山ください!」とか自分から言っておいて、
「明日からヤメるんで」なんてのもNG。

傍若無人も甚だしい。

自分で風呂敷を拡げたんなら、畳んでからヤメるべきでしょう。

 

ただ1つ注意したいのは、上の例は極端なモノなのです。

 

仕事をヤメるほとんどのケースは、上の例のようなヒドい展開ではないはずです。

一部の極端な厚かましいヤメ方と、普通のヤメ方。

これが同じ「無責任」で混同されてるような気がします。

 

次の日にヤメるのは無責任なのか?

世の風潮として、「次の日から職場放棄するのは最低な人間」みたいな価値観があると思います。

しかしこれは・・・洗脳です。

 

確かに、雇用主からすれば「明日から来ません」なんて堪ったものではない。

予定なども狂うでしょう。募集などの対策もできないし。

 

そして、他の職場の人にとっても迷惑でしょう。

自分がヤメた場合のシワ寄せは他の人にいきます。

ワリを食ってサービス残業させられる同僚も出るかもしれない。

 

ただし、これは雇用主側の論理。あるいは残る同僚側の論理です。

 

ヤメる側からすれば、そんな論理はどうだっていい。

こんなものに付き合う必要などない。

 

次の日にヤメられるのは雇用主側にとって都合が悪い。

だから、「1か月前通告が常識」などと洗脳しているのです。

 

こんなものは無視。もっと自己中心的になるべきだと思います。

 

ヤメる王道2パターン

①職場や仕事がイヤでイヤで仕方ないのでヤメる
②新しい事がやりたいのでヤメる

ヤメるパターンは上の2つでしょうか。
(というか、この2つの他にあるのか?)

 

まず、ネガティブな①。
職場や仕事がイヤだからヤメる

これは、次の日にでもヤメるべきでしょう。

空気を吸うのすら不快なのに、あと1か月もその場所にどうして行かなきゃならんのか?

 

そして、ポジティブな②。
新しい事がやりたいからヤメる

これも、今すぐ次の日にヤメるべきです。そして今すぐ新しい事を始めるべきです。

今すぐに新しい事をやらないと・・・熱は冷めます。

なんというか、過去の職場に時間を奪われてる暇はないと思います。

 

もはや過去の職場で過ごす時間など何の価値も無いのです。

自分にとって価値がゼロだから辞表を出したはずです。

なのに、どうして1か月も引き留められなきゃならないのか。

 

 

そりゃ仕事によっては引継ぎが面倒なのもあるでしょうが。

でも、せいぜい1週間もかからんでしょ。

 

「ヤメる」に至るまでが大変

もう少し補足すると・・・

「ヤメる」という決断に至るまでには、相当なエネルギーを要するんですよね。

 

入って1か月でヤメるとかなら、そりゃ簡単です。

しかし、同じ職場に2年3年いる場合。これは難易度が高いはずです。

 

なんでかって、「日常」を捨てる事になるからです

 

2年3年も続けているということは、不満がありながらも住めば都なんだと思います。

ヤメるというからには、住めば都という「日常」を捨てるわけです。

この決断に至るまでには相当な時間や労力を費やすはず。

 

そして、いよいよアクションに移そうとする。

 

しかし、「即ヤメはやりづらい」となると・・・

アクションへの足枷になりかねないと思います

 

スポンサードリンク



「無責任」かは文脈によって決まる

世の中では「次の日にヤメるのは無責任」という風潮です。

しかし僕は、ほとんどのケースは無責任とまで言わない、と思ってます。

 

例外的なケースとしては、前述した「自分から仕事の予定を拡げた」ケース。

これを勝手に丸投げするのは正しく無責任。

自分で風呂敷(仕事の予定)を拡げたのならば畳んでからヤメるべきです。

 

ですが、

・職場が嫌いでヤメる人
・新しい事がやりたいからヤメる人

こういう人は、自分から風呂敷なんて拡げないと思いますけどね。(特に前者は)

次の日にヤメても「無責任」じゃないと思いますよ。

 

 

個人的には、

・会社や上司から一方的に仕事を組まされる
丸投げして良い

・自分で能動的に仕事を組む
自力解決してからヤメるべき

こんなイメージですね~。

 

出家騒動についての感想

最後に清水富美加に対する見解ですが・・・

今回の騒動で各方面に迷惑がかかったのは間違いないです。

ウン億単位の影響が出るでしょうし、スケールが違う。

 

ただ状況的に見て・・・

彼女が能動的に風呂敷(仕事の予定)を拡げたわけでは無い、と推察できます。

事務所が一方的に風呂敷を拡げて彼女に押し付けていた、と解釈するのが妥当です。

 

まだ確定ではないですが、事務所側に問題がある可能性が高いです。

彼女はそこから脱出したに過ぎない。

 

なので「清水富美加は無責任ではない」

・・・と本当なら言いたいところです。

だが金額のスケールが違うので、一概には片付けられない。

難しいですね。

 

それでも、彼女にとってはベストな選択であるのは間違いなさそうです。

 

スポンサードリンク



まとめ

今まで、ヤメるのならば次の日にすぐヤメるべき!という主張をしました。

 

とはいっても、「次の日に即ヤメ」もこれはこれで難易度が高いはずです。

心を鬼にしないと出来ない決断でしょう。

 

1か月残るほうがラクで簡単。

角も立たない。無難っちゃあ無難です。

 

それでも、自分にとって期待値が高いのは即ヤメだと思います

 

正社員ならともかく、バイトならば絶対に次の日に即ヤメするべきです。

今の世の中って、バイトですら即ヤメは難しい(と思う)。

そうはさせない!という圧力が強いからです。

しかし、これに屈してはいけません。

 

お前らがどーなろうと知ったことか!このカス野郎が!

 

こんな強い意志を持って即ヤメするべきです。

 

では、ここらへんで。

 



20 件のコメント

  • ふみカスさんは別に急に辞めたことが問題になったわけじゃなくて、撮影中の映画とかCMがあるのに途中で急に辞めたので問題になったんですよね
    仕事嫌なら断れよっていう

    あと急に辞めることに関してですが、
    「あいつは辞める時会社の時期とか考えてくれるいいやつだった」って評価はマイナスにはならないのですから、
    自らマイナス評価もらいにいくことはないでしょう
    数百円のゾーン狙いくらいの価値はあると思います。
    退職準備中に仕事振られたら、
    「引き継ぎはしますが新しい仕事は引き受けません、仕事相手も混乱しますし」って断ればいいので新しいこと始めるのになんも重荷にはならないでしょうし。

    しかし、
    急に辞めようが1ヶ月前から退職届出していようが、
    働いてた時にどれだけ周りの信頼を得ていたかで扱いは180度違うでしょうね。
    ふみカスさんが叩かれてるのはそういうのもあるでしょうね

    ただ、なんの疑問も持たず、
    「退職届は1ヶ月前に出すものだろ、当たり前だろ」って言ってる人が洗脳されてるだけなのは否定しません
    ぶっちゃけ社会の害です

    私は仕事してませんが

    もしかしたらくろっくさんの言いたいこととは少しズレた意見かも、長文失礼しました

    • 確かに、映画やCM関係者からするとブチキレますよね。

      ただ、仕事が次から次に事務所から来てると思うので、止めるべきタイミングなんて半永久的に来ないのでは?とも思います。
      推察するに、彼女の意志とは反して仕事が舞い込んでくるという状況のように感じます。

      これもう仕方無いんじゃないかな〜と。
      映画やCMの関係者には気の毒なんですが。

      .

      それと、会社やバイトを辞める話ですが・・・

      確かに、新しい事を始めるのに負荷にならないように見えるかもしれません。

      しかし、古い職場で1か月拘束される事。
      この拘束時間こそが負荷だと思います。

      本人からすると「今すぐヤメたい」「今すぐ始めたい」はずです。

      というか、職場をヤメる人の99%が「今すぐヤメたい」と感じてるのでは?と感じます。

      とはいえ、「今すぐヤメる」となると周りに迷惑がかかるのも事実です。
      もずくさんの仰るように、自らマイナス評価をもらいに行くのは避けれるならば避けたいです。

      ただ、ここは自己中心的になるべき時だと思います。
      周りを疎かにしてでも、自分だけを優先すべき時かと・・・

      もちるん、自分で拡げた風呂敷はキレイに畳んでから去るべきですが。

  • いつも楽しく拝見させていただいてます
    本記事には概ね同意ですが、2週間前までの告知は法律で決められております
    社会の平均的に見て、雇われる側もそれくらいの責任はあるということではないでしょうか

    • コメントありがとうございます!

      確かに法的にはそのようですね。バイトでもそうなんですかね。

      ただ会社によっては1か月前3か月前とかあると思います。
      当然、法律違反です。

      もはや法律どうこうは関係ないような気もします。

  • 面白いですね。
    個人的に思うのは、雇用主の論理を持ち出してそんなものは労働者に関係ないというのはいいんですが、逆に雇用主の論理にそぐわないけど労働者を守るようなルールも存在していると思いますけどね。
    話は飛躍しますが、自分は過度な利己主義が蔓延した社会が果たして住み心地がいいのか疑問に思ってます。

    • 例えば、3人仕事の日当12000円だとします。
      それで自分が抜けると2人。その2人にシワ寄せが行きます。

      この場合、日当18000円にすれば良いと思うんですけどね。(12000×3=18000×2)
      これなら残る2人は納得するでしょう。

      しかし大半の組織は、日当12000円のまま。肝心なところは据え置き。
      給料も上げずに「何とか頑張ってくれ」という状況がほとんどかと。

      もちろんヤメる側にも問題はありますが、
      むしろ、残る2人に12000円しか払わないシステムに問題があります。

      繰り返しますが、システムに問題があります。

      ヤメる側ならすれば、もはやそんな糞システムに付き合う必要は無いです。

      なので、即ヤメはそれほど利己的ではないと思います。

      まあ会社なら引き継ぎやらありますから、こんな単純ではないと思います。
      でもバイトなら単純ですから、積極的に即ヤメするべきだと思います。

      >>逆に雇用主の論理にそぐわないけど労働者を守るようなルールも存在していると思いますけどね。

      これは仰る通りですよね。
      正社員なんかは過度に保護されすぎてると思います。

  • 専門家じゃないですが、二週間の話は辞めたいって言ってから会社が引き止めても二週間で辞めれるってこと
    逆に即ヤメは契約上問題があるんじゃない?
    働くってことは会社と契約交わしてる訳だし
    恐らく訴えられたら金払わないといかんかと
    まぁバイトだったらブッチされたからって法的措置までするというのは費用や労力の面でやらないというだけで

    • 確かに契約上の問題はあるかもです。
       
      口では「即ヤメすべき!」なんて簡単に言えるんですが、
      現実はそんな簡単じゃないという事ですかね〜。

      ただ契約違反をしてでも、即ヤメすべき状況もあるかと思います。 

      何というか、「訴えられるリスク」と「今すぐ職場をヤメられるメリット」とを天秤にかけて、 
      メリットのほうが上回る状況も全然ありえると思います。

  • 人生長いです。
    もしかしたら前の会社と取引するかもしれません。
    そんな時に前の会社で傷が残る辞め方すると影響出るかもしれません。
    他に、どこからか噂が回ってきて**さん前の会社でね~的な噂で雰囲気悪くなるかもしれません。

    即辞めしてはい次ぎって私もしたいですが、
    上記のようなこともあるので円満にしたいですね。
    会社辞めた人の情報が代理店の他の営業所からきたりしますしねぇ・・・w

    • なんか今回のは極論すぎましたね。
      会社とバイトをごっちゃにしたのが間違いだったかも。

      イス姉さんの仰る通りで、ヤメ方次第では次のステージでの信頼も下がりますね。

      以前にサイバーの藤田社長が即ヤメに激怒してましたが
      こういう「新しい事がやりたい!」という文脈での会社即ヤメはマズいですね。

      ただし、「こんなクソ会社いられるか!」の文脈ならば即ヤメがベストかと思います。

      あとバイトは問答無用で即ヤメが理想かと。 

      まあ口ではこんなエラそうに言えますが、即ヤメの難易度は高いんでしょうけどね。

  • あくまで私的意見として…
    即止めが期待値が高いとのことですが本当にそうでしょうか

    家や家族の問題(子供の学校や妻の仕事など)で地域から離れられない人が
    即止めしてしまうと、上で言われていた通り雇用側や同僚の倫理に反することとなりますよね
    そうなると、関連する業界や企業での再就職は出来たとしても、いずれ噂が回ってきて居づらくなるし、
    同じことをする可能性があるとして再就職先からの信頼は低いでしょう。
    正社員、バイトは関係ないと思います。会社やそこで働く人たち、地域の繋がりは思うほど狭くないので
    それだけのデメリットがあります。

    そこで異業種や新天地へ行くとどうなるでしょう。

    ここはスロットブログなので期待値で考えると

    今までのキャリアを生かせる職つくのと全く新しい初めての仕事をする
    又は、知らない土地へ引っ越すとなると、それだけで引っ越し費用など無駄な出費が発生してしまいます。そうなると即止めと申告し引き継ぎをして円満退社どちらに期待値があるのでしょう。

    この社会で生きていく上では圧倒的に事前告知したほうが期待値が高いと思います、唯一即止めには自己満足できるという期待値は残りますが…

    くろっくさんのように家や家庭を持たず、全国を己の腕一本で渡り歩く人はそんなの関係ないかもしれませんね

    • コメントありがとうございます!

      hanimaさんの仰る事は全く大正論だと思いますよ!

      ただ期待値の話で言うと、「円満なヤメ方」の期待値が過大評価されすぎだと思います。
      そして「即ヤメ」は世間一般では超マイナス期待値として捉えられています。
      でも本当にそうなのか?という意見です。

      まず職場をヤメる時って・・・
      次のステップに「すぐ」移行しないとマズいと思います。

      立つ鳥後を濁さずの配慮をしている暇など無いはずです。
      (そりゃ最低限はすべきですけど)

      ここでモタつく。これが良くない。
      相当なマイナスだと思います。

      そしてこの「即ヤメできない」は、ヤメる決断までに至る障害になると思います。
      即ヤメできない→ならもう継続でいいか、となるのでは?

      もちろん誰が見ても無責任なヤメ方は期待値大マイナスですよ。
      例えば、イス姉さんへの返信でも挙げた、藤田社長の即ヤメ激怒事件

      ①会社や同僚に相当な義理がある
      ②(おそらく)給料が高い
      ③自分で仕事の風呂敷を拡げている

      こういう文脈でヤメていますからね。
      次の職場の信頼度も下がるでしょうし、明らかな期待値大マイナスです。

      しかし上の3条件に全く該当しないとしたら・・・
      少なくとも、倫理的には全く問題無いと思います。

      一方でhanimaさんが仰る事も事実です。
      次の職場の信頼度や地理的事情、そして家庭。

      う〜ん、難しいですね。

      でも思うのは、上の3条件に全くあてはまらない即ヤメの場合。
      次の職場の信頼度は言うほど下がるもんなんでしょうか。

  • 即ヤメって要はバックレの事ですよね?まだ20代前半で、金稼ぎのためだけにその仕事やってて、次が完全に関係ない所なら良いんじゃないですか?
    それ以外は全くおススメしないです。

    人の繋がりというのは期待値無限大ですからね。軽く見てると足元すくわれますよ。少なくともいきなりバックレる人を信頼する人なんかいないでしょうし。たかだか一カ月早く辞める為だけに周りからの信頼を失うのは勿体なくないですか?
    じゃあ最初から無駄じゃねって言う。

    ハーデス850から回して1350くらいで、「となりで凱旋の800gが空いたのでやめて移動します!」って言ってるのと同じような気がしますけども。

    でも今すぐ逃げないと死んじゃう人とかもいるかもしれないし、まあケースバイケースですよね。

    長くなりそうなのでこの辺で失礼いたします。

    エル・カンターレ!

    • 「明日からヤメます」「来月のシフト?知らねーよ」という感じですよ。
      一応当日のシフトはこなすので、バックれとは少しだけ違います。

      たかだか1か月早く辞めるだけなんですが、この1か月はとても重い気がします。

      もちろんケースバイケースですけどね。

      高い給料を貰ってるのなら責任は重くなるし、自分で仕事の風呂敷を拡げたのなら畳んで去るべきです。
      そして、会社や同僚に恩義や義理があるのなら即ヤメはNGでしょう。

      しかし特に義理も無い。給料も安い。顧客や取引先との予定も無い。
      こういう状況ならば・・・果たして1か月の拘束に付き合う必要はあるのか?と。

      まあポジティブな辞め方(新しい事がやりたい!等)は、無責任になる文脈も多いと思います。線引きは難しいでしょう。

      ただネガティブな辞め方(ブラック・サビ残等)。
      ここは絶対的に即ヤメが良いと思います。

  • なるほど、事前申告があれば確かにバックレではないですね。

    しかし現実はそう単純ではなく、今日で辞めようと思ってますとか上司に言えば大抵は血相変えて即ミーティングが始まりますよね。チャンスゾーン突入ですよ。

    そこでその仕事における自分の影響力が大きければ大きいほど、上司や会社側は必死になって環境改善してくるんじゃないですか?
    逆に少しでもナメた対応だったり、真面目に取り合ってくれないのであれば、
    自分の能力不足or会社、上司がとんでもなくクソ
    なのでお互いの為に即ヤメは正解と言えますね。

    真剣に取り合ってくれ、最善を尽くしても自分の納得いく環境や給料にならなかった場合は最低1ヶ月引き継ぎしてから辞めるべきと自分は考えます。自分で広げた風呂敷ですから。

    個人の能力にもよりますが、交渉カードとしてはそれなりに威力を発揮する気がしますね。特に中小の場合。

    問答無用で即ヤメ一択終了ではやっぱり勿体無いなーと自分は思います。

    • 仰るように状況や文脈によっても変わってきますから、この線引きって難しいんですよね。

      どこからが即ヤメNGで、どこからがOKになるのか。
      ボーダーは人によって違うと思います。

      ただ、世の中の即ヤメボーダーって高すぎじゃね?と思います。

      ・「円満なヤメ方」が過大評価されすぎ
      ・「即ヤメ」が過小評価されすぎ

      hanimaさんへの返信でも書きましたが、僕の言いたい事はこういう事です。

      おりさんの仰るように、いざ即ヤメとなっても現実は単純じゃないんですけど。

  • 個人的には、「自分の人格に及ぼす悪影響のマイナス期待値」はとてつもなく大きいと思います^^;
    なにより、周りの迷惑は捨て置き自分だけを…。
    そんな自分自身を自分がいちばん信じられなくなりそうです。

    自分自身が多少損をしてでも周りのために生きれるほうが、
    よっぽど自分の得だけを考えて生きている人より幸せそうに見えます。

    面白い議題だったので、ついコメントしてしまいました。
    議論の場をありがとうございます♪

    • 「周りの迷惑は捨て置き自分だけを…。 」という考えが良くないのは同感です。

      ですが、そもそも即ヤメってここまで言われる程なのか?という疑問があります。

      ・会社や同僚に義理がある
      ・給料が高い
      ・自分で仕事の風呂敷を拡げた

      この3つに該当するんならば超利己的です。

      ですが、これに全く該当しないのなら・・・
      .

      例えばコンビニバイト。
      2週間後までシフトを組まされてる中を即ヤメするとします。
      コンビニバイトは給料も安い。そして義理も無いです。
      自分から「シフト多めにください!」と風呂敷を拡げたわけでもない。

      それなら、大して問題無いかと。

      そりゃ職場の人に自分のシフトが回るわけですが、その人もイヤなら断われば良いのです。
      断われないのならば、それは職場の人の問題です。

      雇用主にも打撃がありますが、こういうイレギュラーは雇用主として当然のリスクかと。いちいち気にする必要は無いです。

      何が言いたいかって、コンビニバイトを即ヤメするのは大して利己的じゃないのでは?という主張です。

      もちろん正社員なら事情が違うんですが、
      「実態はコンビニバイトの延長」のような正社員も多いはずです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)