スポンサードリンク



コメント 7

HEY!鏡 天井当選時の獲得枚数についての考察【どこで当たっても獲得枚数は同じ】




 

ども、くろっくです。

今回は、HEY!鏡について。

天井当選や深いG数からの当選における獲得枚数の考察です。

 

 

まず、天井当選や深いG数当選にはメリットとデメリットがあります。

 

メリットとしては…

天井当選時の恩恵として2/3で青7が選択されることです。

恩恵はあるのは最深部だけでなく、ハマればハマるほどに青7出現率がUPしていくようです。

要約すると、KC突入率が上がりJB単発率が下がるということになります。

 

逆にデメリットとしては…

深くハマればハマるほどにATの最高消化G数も減っていくこと。

どうも通常時1Gから有利区間がカウントされているらしい。
有利区間は1500Gなので、天井1000G当選の場合はMAXで500GぐらいしかATを消化できないということになります。

裏を返せば、1周期目の100Gで当たったらMAXで1400GのATを消化できるということ。

なので、KC突入時の獲得枚数は平均よりも確実に下がるということです。

 

 

深いG数当選のメリットJBからのKC昇格率がUP
深いG数当選のデメリットKC突入時の獲得枚数がDOWN

 

ここでは、「メリットとデメリットのどちらの方が大きいのか?」を考える必要があります。

それによって、天井期待値が変わってくるからです。

 

結論から言うと・・・

メリットの規模とデメリットの規模は同じでしょう。

相殺されてプラマイゼロ。
どこで当たろうともAT獲得枚数は変わらないと思います。
(KC獲得枚数ではなくAT獲得枚数ですよ)

寧ろ、天井当選したほうがAT獲得枚数が多いのでは?なんて思うけど。

 

ではこれより先は、なぜ最高で500GしかKCを消化できないのにAT獲得枚数が変わらないのか?を説明していきます。

 

 

スポンサードリンク



結論から

 

まず最初に答えから言います。

天井当選時のKCは、1周期当選のKCよりも80~90枚少なくても問題ありません。

 

1周期当選KC獲得枚数=平均501枚とするならば、

天井当選時のKC獲得枚数=平均416枚で問題ありません。

KC突入率が高いから。というよりもJB単発率が低いからです。

(その計算の根拠は後で述べます)

 

そりゃまあATは最高で500G程度しか消化できないので、1300~1600枚ぐらいで強制終了になりますよ。(実質純増は2.3枚ぐらい。1000枚以上の展開ならば実質純増は3枚近くになるはず。)

とはいえこの条件でも、1周期KCに比べて80~90枚以上の差は開かないように感じます。

見た感じでは、出玉分布が非常に平たい機種のはずですし。

 

なので、天井当選ATも1周期当選ATも獲得枚数は同じってことです。

 

 

根拠としての計算

 

では「なぜKC獲得枚数には80~90枚までなら差が開いても良いのか?」という根拠を申し上げていきます。

 

・1周期当選の赤7;青7=88:12
・天井当選の赤7:青7=33.3:66.7
・赤7のKC昇格率=50%
・青7のKC昇格率=75%

上の条件で仮定します。

 

すると・・・

1周期当選
=KC突入:JB単発=53:47

天井当選
=KC突入:JB単発=33.3:66.7

 

ここから、「2つのAT獲得枚数が同じになるためには天井当選KC突入は〇〇枚以上必要なのか?」を求めます。

 

 

次にJB単発の枚数を出します。

そうすれば「天井当選KCは1周期当選KCより〇〇枚までなら少なくても大丈夫」と答えを出すことができます。

JB単発枚数
=20G×5枚ー平均26G間CZの通常コイン持ち+準備中の増え
75枚or90枚と仮定

 

 

では、JB単発獲得枚数をあてはめてみます。

1周期当選
=KC突入:JB単発(75枚or90枚)=53:47

天井当選
=KC突入:JB単発(75枚or90枚)=33.3:66.7

 

 

AT平均獲得枚数は307.94枚なので・・・

1周期当選のKC期待枚数(JB単発75枚ver)
514.51枚
(307.94ー0.47×75)÷0.53

1周期当選のKC期待枚数(JB単発90枚ver)
501.20枚
(307.94ー0.47×90)÷0.53

 

 

1周期当選=天井当選となるためには・・・

天井当選における必要なKC期待枚数(JB単発75枚ver)
424.24枚
(307.94ー0.333×75)÷0.667

1周期当選のKC期待枚数(JB単発90枚ver)
416.74枚
(307.94ー0.333×90)÷0.667

 

JB単発75枚ならば、
514.51ー424.24で、KC獲得枚数に90.27枚の差がついても問題ない。

JB単発90枚ならば、
501.20ー416.74で、KC獲得枚数に84.46枚の差がついても問題ない。

上のような結論となります。

 

スポンサードリンク



まとめ

,
「HEY!鏡は天井当選だと獲得枚数が大きく下がる!」
「だから天井狙いのボーダーは上げた方がよい!」

上のように考えていた人も多いと思います。

 

しかし、そんなことは無いです。

浅いAT当選も深いAT当選も、平均獲得枚数はほぼ変わりません。(むしろ天井のほうが少し多いと思っている)

 

 

なので、不必要にボーダーを上げる必要も無いです。

550~=条件不問で打つ
500~=基本的には打つ。ただし5周期抜けはスルー。

こんな感じで良いかと思います。

 

 

では、ここらへんで。

さらにマニアックな期待値考察&立ち回り考察をnoteにてやってます!
https://note.mu/district9

 



7 件のコメント

    • コイン持ちは通常扱いになると思いますよ。
      なので、純増5枚といっても実質的には2.3枚くらいになるんじゃないでしょうか。

      ただしATが500G続く展開に限れば純増3枚前後の展開になると思います。

      • そうなんですね。
        まだ打っていませんが純増2よりはストレスなく打てそうです。
        流石にドライブゾーンは有利区間解除とはならないですよね…

        • 有利区間リセットは、AT転落後に起こるHEYカウンタ「—」の時だけと聞きます。
          なのでドライブゾーンも解除にならないでしょうね〜。

    • 同じ550Gといっても、5周期を超えてるか超えてないかで変わってくるでしょうね。

      5周期を超えていない条件ならば・・・
      500G〜=最低でも+800円以上
      550G〜=最低でも+1200円以上

      こんな感じで考えています。

  • くろっく へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)